私事で恐縮なのですが、今回を持って一時休載をさせていただくこととなりました。 ここで連載を始めさせてもらったのが2014年11月から。今が2015年の10月ということ...
食材選びをお助け!糖質、脂質、アルコールに注目した「食材早見表」はこちらから
私事で恐縮なのですが、今回を持って一時休載をさせていただくこととなりました。 ここで連載を始めさせてもらったのが2014年11月から。今が2015年の10月ということ...
この季節になるとスーパーやリカーショップでボジョレー・ヌーボーの予約を受け付けているのをよく見かけますよね。 糖尿病になってしまうとワインなんて楽しめないよな・・...
本当に秋めいてきましたね。秋めいてくると食べたくなるのが鍋焼きうどん。 しかしながら、うどんなんて炭水化物の塊!ということで敬遠されている方も多いですよね。そんな方で...
だんだんと秋らしくなってきましたね。もう1~2カ月もすれば都心でも紅葉が見られるようになりますし、すでに山間部や北海道では紅葉が始まっています。 気候も良く、紅葉を楽...
秋らしくなってきましたね。この季節は、虫の鳴き声を聞きながら露天風呂に入るのが大好きです。 スーパーに行けば、秋の食材も増えてきて「食欲の秋」らしくなってきていますが...
シルバーウィークが再来週に迫ってきました。どこか旅行に行くという方も多いかと思いますが、かなり涼しくなってきたこの時季は、ウォーキングにも最適です。 ぜひ、連休を利用...
9月〜11月は、4月〜6月に次いで結婚式が多い時期。この夏に、結婚式や披露宴の招待状をもらった方もいるのでは? でも糖尿病患者さんの場合、結婚式の料理やお酒に不安を感...
間もなく「防災の日」ですね。防災用品はそろえていますか? 2011年以降、防災に関する意識は高くなっていますよね。我が家も防災用品はそろえています。 糖尿病なら、非...
お盆や夏休みで旅行や帰省をされた方は多いかと思います。 僕の場合今年は……、遠くには行っていません(泣)。 暑いのと混んでいるのとで、あまり出かけたくないというのが...
もうすぐお盆ですね! お盆は、実家に帰ったり普段会わない人と接することで飲む機会や食べる機会が増えてしまいますが、糖尿病なら当然気をつけないといけないところ。 今回...