第16回 家族・親戚で外食、気をつけたい事
もうすぐ3月、進学や卒業、会社でも異動の時期ですね。という事で飲み会や外食の機会が増えてきます。
会社の場合は以前、外食や飲み会はどうすれば良いか書きましたが、家族や親戚の時はどうすれば良いのか?今回は家族や親戚で外食をする時の事を書いてみます。
家族ならファミレスでも良い?!
家族でお祝いをするのなら、糖尿病である事は理解してもらっているのだから自宅でも問題ありません。
また、外食でもファミレスで簡単に済ませるというのも良いと思います。
今、ほとんどのファミレスのメニューにはカロリーが記載されているので、逆に食べられるものを見つけやすいというメリットもあります。
もっとも高カロリーのものが多いのですが中には低カロリーメニューがあるところもあるので、探してみてはいかがでしょうか?
ファミレスでも健康志向が高まっているので、割りと食べられるものも増えていますよ!
親戚との会食は?親戚に糖尿病である事を言う?
親戚と言っても仲の良いよく会う親戚から、ほとんど会わない仲が別に良い訳では無い親戚もありますよね。
仲の良い親戚なら素直に糖尿病の事を話して、それほどカロリーの無いものを食べに行くというのも良いでしょう。
でも、普段からそんなに会う事も無い親戚にまで糖尿病の事をいうかどうか?という事も考えものです。
正直なところ、そんなに仲の良い親戚で無ければ特に言う必要性は無いでしょう。それでも付き合いで会食を食べないといけない時は思い切って食べてしまいましょう。
というのも、後できちんとカロリー計算をして調整をするかその分のカロリーを消費すれば良いだけです。
もちろん、食べ過ぎはよくありませんからほどほどにしておく事は重要ですが、たまにしか会わない親戚に気を使わせても後々面倒ですし、お祝いの席だったら後で文句を他の親戚に言われてしまう可能性もあります。
この辺りが親戚付き合いの面倒なところでもありますよね。
車でわざと行くという工夫も
親戚との会食にわざと車を運転していくというのも1つの手です。お酒を勧められた場合でも、車で来たと言えば、今時無理やり飲ませようとする人も少ないでしょう。
それでも無理やり飲ませようとする親戚とは距離を置こうとも思えるはず。
実際に僕も親戚との会食はわざと車で行ってお酒は断るようにしています。電車で行くと飲まされる事もあるので、それをスムーズに断るには飲めない状態にしてしまうという手を打っている訳です。
それでも飲まないといけない場合は?
そうは行っても宿泊前提だったりして、飲まないといけない席もありますよね。
そういう時は素直に飲みましょう。
お祝いの席なら日本酒かビールが振る舞われる事が多いと思いますが、お酒よりも怖いのが実はおつまみ。
おつまみとお酒の組み合わせは本当にカロリーも高くなってしまうので、飲むのなら付き合い程度でおつまみは食べないように心がけましょう。と言っても空きっ腹で飲むのは糖尿病には非常に悪いので多少は何かを食べてから飲むように。
でも、本当はお酒を飲めないと言い切ってしまっても良いのですが1杯くらいは付き合いで飲むのも必要な場合もありますよね。
その時はあくまで付き合いで飲むという事を忘れないように。付き合いだから1杯も飲めば十分です。
家族の事を忘れないように
お祝いの席なのに、飲み過ぎて迷惑なおじさんっていませんでしたか?誰のお祝いか忘れてしまうような。
そうならないのは当然ですが、お祝いの席というのは家族あってのものが多いと言えます。
つまり、ここでも当然家族の事を思って、自分の健康を考えて付き合う事にしたいものですね。

作者プロフィール:鈴木こあら
現在糖尿病初心者として、
奥様と二人三脚で生活している人気ブロガー
日本の観光地や絶景の記事が人気。
ブログ:http://suzukidesu23.hateblo.jp/など多数